涼温な家 %e6%b6%bc%e6%b8%a9%e3%81%aa%e5%ae%b6
このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 涼温な家
Share on Facebook
Post to Google Buzz
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip
Share on FriendFeed
涼温な家woodzone|有限会社瀬戸商店














全館空調を嫌う人が多い。それは、冷暖気流と、ニオイ、給排気の音が気になるのと日本人の肌に合わないからだ。センターダクト方式(特許)を用いて、換気の給排気経路を逆転させ、換気を主にし、エアコンを従にすると、空気の質感・気持ち良さが画期的に向上する。

 

冷暖気流がマイルドになり、生活臭・ペットのニオイが気にならなくなる。

 

冬の暖かさ・夏の涼しさ・梅雨時のさわやかさが脳を活性化し、健康寿命を延ばしてくれる。























給気ダクトが直管なので空気抵抗が小さいため、PM2.5も除去できる高性能フィルターを用いることができる。近い将来、鳥インフルエンザウイルスを抑制できるバイオフィルターの使用も可能。フィルターの掃除はとても簡単。高性能フィルターの採用によって、家の中の空気は24時間いつもきれい。







木造軸組みの家を外断熱(外張り)すると、床下から小屋裏へと連通する通気層ができる。そこに外気を流したら、熱だまりが取れる(ソーラーサーキット工法)、あるいはホルムアルデヒドが除去できる(WB工法)という発想が生まれる。しかし、いずれも湿気に対する配慮がなく、換気との整合性もなく、住み心地が悪化してしまう。





機械的に室内空気を排出し、その量に見合った外気を壁に開けた穴から入れて換気する。単純で、給気のためのダクトが不要なので多く用いられている。しかし、冬には冷気、夏には熱気、梅雨には湿気、そして騒音や臭いが入り、また、冷暖房費も余分にかかる。外気は、きれいであるという前提が必要。しかし、外気は年々汚染度が増している。




給気と排気に2系統のモーターを使い、熱交換素子を用いて外気と室内空気の熱と湿気を交換する。第三種換気の欠点がなくなる。しかし、給気のためのダクトスペースの確保が難しく、ダクト内の汚染が心配。換気装置のフィルターに過度の負担がかかり、空気抵抗が増大する。メンテナンス性も悪い。



  • ・構造は耐震性に優れた木造軸組みである。
  • ・断熱の方法は、基礎を含めて外断熱(外張り)である。
    ・床下・小屋裏・壁の中が持つ熱容量の大きさが住み心地の向上に役立つ。
    ・家そのものが冬は蓄熱・保温効果を、夏は蓄冷・保冷効果を発揮する。
  • ・床下換気孔がないので、天候の変化、ゲリラ豪雨や突風時にも安心。
    ・床下の環境が一年を通じ、安定して良好になる。
  • ・基礎断熱のシロアリ、床下の湿気対策がしっかりできている。



フィッシュゾーンへ

鳥取の社長TVバナー

 

瀬戸商店グループFacebook

cotocotoキッチンFacebook